プレスリリース: 2023年
- 2023.05.31
- 「デジタルツイン・キャンパス ラボ」において デジタルツインを活用した自動運転バスの運行高度化の 実証実験を開始
- 2023.05.23
- 異文化を超えた音楽大会における視聴覚の役割が明確に-全国チャンピオン津軽三味線奏者の知覚実験から-
- 2023.05.22
- 第17回 データビジネス創造コンテストを開催 ―Digital Innovators Grand Prix 17 (DIG17) ―「生活家電から考えるエシカルな生活」をテーマに、未来のエシカルな生活につながるアイデアを募集
- 2023.04.21
- 「循環者教育」特設サイトを公開 -環境教育と創造性教育を融合した小中学生向けカリキュラムの共創へ向け始動-
- 2023.03.22
- 第16回 データビジネス創造コンテスト本選発表会 結果発表 ― Digital Innovators Grand Prix 16 (DIG16) ― 東京理科大学「チームコルテ」が最優秀賞を受賞
- 2023.03.20
- 「全国農業高校・農業大学校デジタルコンテスト」 3月22日(水)慶應義塾 大学 三田キャンパスで表彰式を開催
- 2023.03.07
- 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC) オンキャンパス国際学生寮「H(イータ)ヴィレッジ」を開寮
- 2023.03.01
- 第16回 データビジネス創造コンテスト本選発表会(3/11)を開催 ― Digital Innovators Grand Prix 16 (DIG16) ―
- 2023.02.28
- ukabisを活用した地域展開パッケージの仕組みを構築-静岡県をモデル地域に、生産者・飲食店におけるSDGs認証の実証試験を実施します-
- 2023.02.22
- 日本郵便株式会社、慶應義塾大学SFC研究所、東川町および壱岐市が 社会課題解決に向けた協働体制を構築
- 2023.02.03
- 慶應義塾大学SFC研究所とJR東日本は、地域共創の推進に向けて連携しますー「SFC✕JREコラボレーション&トライアル・ラボ」を設置ー
- 2023.02.01
- ukabisの活用によって子ども食堂へ5,010食分の食品を寄贈-データ利活用を通じた、2つの社会課題解決への貢献-
- 2023.01.18
- スマートフードチェーンシンポジウム2023開催 ― ukabisで変わる食の未来 ―