MENU
ニュース
2025.05.12

江田俊介さん(政メ修士2年)の映像作品が、EXPO 2025 大阪・関西万博のEXPOホール「シャインハット」、EXPOアリーナ「Matsuri」で上映

環境情報学部准教授 鳴川肇研究室に所属する江田俊介さん(政策・メディア研究科修士課程2年)の映像作品が、EXPO 2025 大阪・関西万博 EXPOホール「シャインハット」のプロジェクションマッピング、EXPOアリーナ「Matsuri」のEXPO VISION、それぞれの上映作品の選ばれました。

EXPO ホール「シャインハット」外壁面でのプロジェクションマッピングに上映されるコンテンツは、「未来への希望やビジョンを表現した作品」を世界中から募集されました。国内93件、海外108件(34の国・地域)の計201件の作品の中から、厳正な審査により上映される109作品が決定しました。
江田さんの作品は、Program B(5/13~6/12)、期間中の日没後に上映予定です。

また、EXPO アリーナ「Matsuri」ステージに設置されるEXPO VISIONにおいても、「『大阪・関西万博』のテーマである『いのち輝く未来社会のデザイン(Desining Future Society for Our Lives)』を表現するもの、またはテーマに関連する」作品が募集され、江田さんの作品が選ばれました。
EXPO VISIONでは、応募があった作品から選ばれたコンテンツのほか、公式パビリオンの紹介動画などが上映されます。



上映作品

The Awakening
江田俊介
The Awakening - AuthaGraph Vision Project
オーサグラフビジョンという手法を活用した、それぞれ異なった2つの作品が上映されます




江田俊介さんのコメント

このたび、修士研究として制作した映像作品が大阪・関西万博という国際的な舞台で上映されることとなり、大変光栄に思っております。世界各国から来場される皆さまにご覧いただける機会をいただけたこと、心より嬉しく感じております。
本作品は、オーサグラフ世界地図の投影法を全方位映像に応用しており、この手法が公に公開されるのは初めてとなります。
採択くださった選考員の皆さま、制作に関わってくださった研究室内外のチームメンバー、そして日頃よりご指導いただいている鳴川先生ならびにXDプログラムの先生方に、心より感謝申し上げます。
まだ現地で作品を観ることができておりませんが、会場での上映を心待ちにしております。お越しの際はぜひご覧ください。

EXPO Hall "Shining Hat"PROJECTION MAPPING
プレスリリース「EXPO ホール「シャインハット」外壁面でのプロジェクションマッピング上映作品が決定!」
お知らせ「EXPO アリーナ「Matsuri」のEXPO VISIONで上映する映像コンテンツが決定!」

鳴川 肇 環境情報学部准教授 教員プロフィール
鳴川 肇研究会

発信元:湘南藤沢事務室 総務担当