アカデミックプロジェクト

複数の教員チームによって指導体制を構成し、グローバルやローカルな課題(ISSUES)を対象とした研究・教育活動を推進することを目的として、国内外の大学・研究機関、および、実際の問題を抱える地域や研究機関との連携による教育・研究を実践し、国内外フィールドワーク・インターンシップを加えた研究活動の推進を目指し、新しい時代の大学院研究教育を実践する科目として2017年度から設置されました。

アカデミックプロジェクト概要はSFCシラバスシステムをご参照ください。

【アカデミックプロジェクト一覧】

  • 安全保障1
  • 安全保障2
  • イスラーム・プラクティス
  • グローバルガバナンスとリージョナルストラテジー(グローバル)
  • グローバルガバナンスとリージョナルストラテジー(リージョナル)
  • 生活世界と公共性
  • 地域研究から見るグローバル・ガバナンス
  • チャイナ・パースペクティヴ

  • 外国語教育デザイン
  • 学際日本研究
  • 現代社会・文化への人文学的アプローチ
  • 多言語多文化共生社会

  • 科学技術コミュニケーション
  • 公共政策
  • コリアン・スタディーズ
  • ネットワークコミュニティ1
  • ネットワークコミュニティ2
  • ヒューマンサービスとコミュニティ
  • プラットフォームとイノベーション
  • メディアとコミュニケーションの法政策
  • リーガル・プラクティス

  • アジアとアフリカをつなぐイニシアティブ
  • 経験の学
  • 言語と思考のアーキテクチャ
  • こころの健康・臨床心理プロジェクト
  • スポーツサイエンス
  • 第二言語習得と外国語教育の科学
  • 知覚と心理
  • 日常のなかの創造
  • 発達と学習の認知メカニズム
  • NEURO

  • 気候変動・災害リスクガバナンスシステムと持続可能な開発
  • グリーンインフラストラクチャーと生態系サービス
  • 建築領域の拡張と融合
  • 「身体化デザイン」プログラム
  • スマートモビリティ(技術)
  • スマートモビリティ(社会)
  • 杢の構造と意匠
  • xSDG

  • 芸術と科学
  • モバイル・メソッド(セオリー)
  • モバイル・メソッド(プラクティス)

  • 社会的共有価値の創造
  • ソフトウェアシステム
  • 知的都市創造
  • ノーベル・コンピューティング:AI と脳科学
  • HCI Remixed
  • Internet Civilization
  • Internet Technology
  • Mathematics for AI

  • 先端生命科学A
  • 先端生命科学B

PAGE TOP