MENU
キャンパスライフ

研究助成

SFCではキャンパス独自に多種多様な助成制度を設けて学生の学習・研究活動を支援しています。

研究助成制度は、いわゆる奨学金とは異なり、学生の研究活動に対して支援を行います。各制度はそれぞれ重点的に支援する研究テーマや手法を定めており、学生は、自分の研究活動と趣旨が合致する制度に応募することになります。
採択にあたっては、応募時に提出する研究計画や助成金の使途計画によって審査が行われます。
また、採択者は研究期間終了時に研究報告と経理報告を行うことが義務付けられています。制度によっては、上記に加えて成果報告プレゼンテーションが課される場合もあります。

SFCでは、学部在籍時より助成をうけて研究活動を行うことができます。これは国内大学のみならず、慶應義塾大学の中でも例を見ないSFCの大きな特徴です。SFCの教育の特長である「学部生から主体的な研究ができる環境」を体現した制度です。

SFC独自の研究助成制度

学部生対象

  • 山岸学生プロジェクト支援制度(総/環/看)
  • 教育奨励基金「学習・研究奨励金」(総/環/看)
  • SFC政策研究支援機構による研究助成(総/環)
  • <SFC・イカイ>アジア地域海外活動研究助成制度(総/環/看)

学部生・大学院生対象

  • SFCアジアマスダ研究プロジェクト支援制度(総/環/政メ)

大学院生対象

  • 森泰吉郎記念研究振興基金(政メ)

<SFC独自の研究助成制度に関する詳細>

学部生 大学院生

慶應義塾内の各種研究助成(後期博士課程在籍者向け)

慶應義塾内には各種研究助成がありますが、そのうち後期博士課程在籍者向けの代表的な研究助成を以下に紹介します。

潮田記念基金による慶應義塾大学博士課程 学生研究支援プログラム(全塾選抜枠・研究科推薦枠)

基礎研究や萌芽的研究など、他の研究費補助では認知されにくいが重要な研究に挑戦している後期博士課程在籍者の研究費を補助します。

小泉基金による大学院生海外渡航費補助(学会・調査)

国際的な学会における発表または参加、研究のために行う海外調査のための海外渡航を行う大学院に在学する正規学生を対象とし、渡航先地域により定めた金額以内で出張費の一部を補助しています。

<慶應義塾内の各種研究助成に関する詳細>

塾内研究費・助成制度

その他

慶應SFC学会「研究助成⾦」ならびに「SFCキャンパス・アクティビティ助成」

研究活動にかかる経費の⼀部を補助するものです。SFC教員、SFC学部生、大学院生および学会員などに対して、(A)研究成果の国内・国外発表ならびに(B)論文発表、(C)研究会合宿、(D)フィールドワーク調査、(E)シンポジウムの開催等です。また、2023年度より新規として(F)SFCキャンパス・アクティビティ助成も加わりました。

SFC学会

研究者育成費

修士課程・後期博士課程在籍者が研究代表者となって進める将来性の高い研究で、長期的な研究に入るための助走的あるいは実験的な意味を持つ研究を対象とします。助成額の目安は、後期博士課程在籍者 上限40万円/件、修士課程在籍者 上限30万円/件 です。 詳細はSFC研究所までお問合せ下さい。

SFC研究所