ヒューマニティーズとコミュニケーション(HC)一覧
*は、研究科委員ではないが、各プログラムのメンバーの教員。指導教員にはなれません。
メンバーリスト
-
小熊 英二(オグマ エイジ)
総合政策学部 教授
政策・メディア研究科委員
専門分野:歴史社会学
-
國枝 孝弘(クニエダ タカヒロ)
総合政策学部 教授
政策・メディア研究科委員
専門分野:フランス文学, フランス語教育
-
杉原 由美(スギハラ ユミ)
総合政策学部 准教授
政策・メディア研究科委員
専門分野:応用言語学、日本語教育、多文化/異文化間教育
-
髙木 丈也(タカギ タケヤ)
総合政策学部 専任講師
政策・メディア研究科委員
専門分野:朝鮮語学 方言学 談話分析
-
* 伴野 崇生(トモノ タカオ)
総合政策学部 准教授 (有期)
専門分野:日本語教育、文化心理学、難民研究
-
西川 葉澄(ニシカワ ハスミ)
総合政策学部 専任講師
政策・メディア研究科委員
専門分野:フランス文学、フランス語教育、ケベック文学
-
野中 葉(ノナカ ヨウ)
総合政策学部 准教授
政策・メディア研究科委員
専門分野:現代東南アジア研究(特にインドネシア)、現代社会と宗教、女性とイスラーム、マレー・インドネシア語教育
-
馬場 わかな(ババ ワカナ)
総合政策学部 専任講師
政策・メディア研究科委員
専門分野:ドイツ地域研究、ドイツ近現代史
-
藤田 護(フジタ マモル)
環境情報学部 専任講師
政策・メディア研究科委員
専門分野:ラテンアメリカ研究(特にアンデス諸国)、言語人類学、アイヌ語とアイヌ語口承文学、国際開発協力政策・開発の人類学、日本文学(特に大江健三郎と津島佑子)
-
宮代 康丈(ミヤシロ ヤスタケ)
総合政策学部 准教授
政策・メディア研究科委員
専門分野:政治哲学, フランス哲学・思想
-
宮本 大輔(ミヤモト ダイスケ)
総合政策学部 准教授
政策・メディア研究科委員
専門分野:中国語学、会話ストラテジー、中国語教育
-
山本 薫(ヤマモト カオル)
総合政策学部 准教授
政策・メディア研究科委員
専門分野:アラブ文学、中東社会文化論
-
藁谷 郁美(ワラガイ イクミ)
総合政策学部 教授
政策・メディア研究科委員
専門分野:外国語教育・ドイツ語教育・ドイツ文学研究・ことばとメディア
サブメンバーリスト
-
石渕 理恵子(イシブチ リエコ)
環境情報学部 専任講師 (有期・テニュアトラック*)*職名の正式名称に「テニュアトラック」はつきません。
政策・メディア研究科委員
専門分野:英国ルネサンス期文学・文化
-
神保 謙(ジンボ ケン)
総合政策学部 教授
政策・メディア研究科委員
専門分野:国際安全保障論 アジア太平洋の安全保障 東アジア地域主義 日本の安全保障政策
-
田島 英一(タジマ エイイチ)
総合政策学部 教授
政策・メディア研究科委員
専門分野:中国地域研究、中国市民社会論、公共宗教論、中国キリスト教系団体研究
-
廣瀬 陽子(ヒロセ ヨウコ)
総合政策学部 教授
政策・メディア研究科委員
専門分野:国際政治、紛争・平和研究、旧ソ連地域研究(特にコーカサス)