研究の面白さを知る

総合政策学部

一般選抜

女性

高校 神奈川県立平塚江南高校
学年 総合政策学部・3年
所属している研究会(メイン) 井庭崇研究会(2年春学期より)
所属している研究会の専攻 素晴らしい質の実践に潜む原理の解明と、その発見にもとづく実践支援
自身の研究テーマ なし
学生生活で力をいれていること 研究会での勉強・プロジェクト活動。サークルでのSNS運営。地元での地域活動。
高校時代の部活動 生徒会活動
高校時代の部活動をいつまでやっていたか 高3の春まで
好きな科目 国語、政治経済
高校時代に力を入れたこと 文化祭実行委員の活動
私の高校自慢 生徒が、衣装、音楽、振り付け、フォーメーションなど全て考える、体育祭での仮装パフォーマンスが名物です!
SFCを知ったのはいつ? 高3の6月
SFCオープンキャンパス(ウェブ含む)には参加した? 参加した(高3の夏)コロナ禍でも、動画配信などを通して大学紹介を行なっていて、とてもありがたかったです。
塾や予備校を利用した? はい(AO入試/一般選抜併用の塾を高3の6月から)
浪人経験は? なし
SFCを受験しようと決めたのはいつ? 高3の6月
SFCに合格した入学試験は? 一般選抜
受験した科目は? 英語、小論文
合格した入試以外に受けた入試は? AO入試
SFCの志望順位は? 第一志望
併願した学部は? 環境情報学部
併願した他大学は? 早稲田大学、上智大学、中央大学、青山学院大学、立教大学、法政大学

SFCを志望したきっかけと、大学入学まで

大部分の生徒が大学進学をする高校に通っており、入学時から私も4年制大学に進学するだろうと思っていました。ただ、興味があったのが「経営」「教育」「まちづくり」というさまざまな分野だったので、学部を選ぶのに苦戦していました。
ぼんやり考えているうちに高3の6月になり、大学のパンフレットを片っ端から取り寄せて眺めているときにSFCを初めて見つけ、「複数の分野を横断して学べること」や「家から片道1時間程度で通えること」に魅力を感じました。さらに調べていくと、面白い研究をしている学生が多いことや学生が自由にのびのびと過ごせることを知り、高3の6月にSFCを第一志望にしました。
AO入試にも挑戦しましたがご縁がなく、それでも執念深く勉強し、一般選抜で合格できました。併願し合格した文学部の大学とも迷いましたが、やはり複数の分野を自分の興味に合わせて研究できるSFCが魅力的だったため、SFCに入学しました。

オススメの勉強法は?

SFCが第一志望だったため、SFCの受験に必要な英語と小論文を中心に勉強できるよう、他大学は共通テストと小論文で受けられる一般選抜と、AO入試を利用して受験しました。英語・小論文ともに、日々の小テストや定期テスト、授業での勉強の積み重ねに救われました。
英語は、知らない単語が出てきてもその意味が予測できるように、「接頭辞・接尾辞を理解すること」「単語は派生語も必ず覚えること」を大切にしていました。また、英語の長文が急に読めなくなった時は、速読をしようとしすぎている可能性があるので、一度時間を計らずにゆっくり解いてみることをおすすめします。焦りは禁物!
小論文は問題をただ解くだけではなく、出題者が求めている解答のポイントはどこなのかを予測・分析しながら解くのがおすすめです。たくさん問題を解いていくと、段々「どのポイントを書いたら加点されそうか、どのポイントを外したら減点されそうか」が分かるようになってくるかもしれません。

高校での勉強から今のSFCまでの学びまでの繋がり

高校生のときから、「経営」「教育」「まちづくり」などの色々な分野に興味がありました。特に、文章を書いたり読んだりすることが好きで、「ことば」に関することを学びたいと思っていました。
入学後、私のSFCでの学び、もはや生活の中心である研究会では、よい実践の暗黙的なコツや本質を言語化し共有する「パターン・ランゲージ」の作成研究を行っています。また、メインの研究とは全く違う分野である法律系や国際政治、医療系の授業も履修し、SFCのよさを最大限享受しています。
振り返ってみると、高校生のときからやりたかった「複数の分野に関わること」「ことばに関すること」「人々の応援・支援すること」を実現できる学びができているなと思います。

受験生へメッセージ

SFCに入学して勉強や研究の面白さを知り、多様な人や考えと出会い、「私にはSFCしかなかったんだ」と確信に変わる毎日です。SFCは、私の「なんとなく」や「好き」を、学術研究や私の未来に繋げてくれました!海外に行ったことがないのにドイツの国際学会に参加したりと変化と試練と面白さを味わえるのがSFCです!
受験を前にして不安や焦りが募るときもあると思いますが、合格できそう・できなさそうとか、定員が多い・少ないとか、受験科目が多い・少ないなどは、一旦置いておいて、自分のワクワクを大切にして志望校を選んでみてください!ただ4年間通うことになる場所だけではなく、色々な人に出会い、みなさんの考えや視野を広げ、人生をつくることになる場所です!
志望校選びでは、シラバスやパンフレット、HPを隈なく見てみてください!近年は、AO入試や公募の推薦入試だけでなく一般選抜にも多様な方式があります。特に共通テストと小論文の併用方式は、SFCを第一志望としている人におすすめです。みなさんがワクワクするような志望校に出会えることを願っています!

TOPへ戻る

PAGE TOP