やりたいことを全力で

総合政策学部

一般選抜

男性

高校 東京都立武蔵高等学校
学年 総合政策学部・2年
所属している研究会(メイン) 宮垣研究会(2年秋学期より)
所属している研究会の専攻 ヒューマンサービスとソーシャルセクターの社会学
自身の研究テーマ 教師の労働環境改善を通した日本の教育の改善
学生生活で力をいれていること SFC唯一の学園祭である「七夕祭」を運営するサークルの幹部。
高校時代の部活動 硬式野球部
高校時代の部活動をいつまでやっていたか 高3夏まで
好きな科目 数学
高校時代に力を入れたこと 部活
私の高校自慢 校則がなく、とても自由であること
SFCを知ったのはいつ? 高2冬
SFCオープンキャンパス(ウェブ含む)には参加した? 参加してない
塾や予備校を利用した? はい(予備校を高1の夏から)
浪人経験は? なし
SFCを受験しようと決めたのはいつ? 高2の冬
SFCに合格した入学試験は? 一般選抜
受験した科目は? 数学、小論文
合格した入試以外に受けた入試は? なし
SFCの志望順位は? 第一志望
併願した学部は? なし
併願した他大学は? 横浜国立大学、早稲田大学、法政大学、青山学院大学、上智大学

SFCを志望したきっかけと、大学入学まで

大学に進学することは当たり前のようにとらえていました。中学高校は一貫校に進学し、その受験をする際から大学受験に対しては意識をしていました。
元々自分の興味分野として、「日本の教育課題」がありました。しかし、理系であった自分にとって、自分の受験科目で入学できる教育学部はありませんでした。そこで見つけたのがSFCです。数学と小論文という理系でも受験することができるうえ、教育政策について研究されている教授もいらっしゃったので、自分がやりたいことができると思い、受験を決めました。
併願した国立大学や他の私立大学にも合格してましたが、一番やりたいことがSFCでできると確信し、SFCへの入学を決めました。

オススメの勉強法は?

SFCの小論文は、非常に自由度が高い内容となっています。他学部の小論文だと、この内容は必ずいれないといけないという「正解」がありがちですが、SFCの小論文ではいかに論理的に自分の意見を伝えられるかが非常に重要になってきます。小論文の対策として、高校までは書かないような1000字程度の文字数の作文力や、論理的思考力を鍛えていくことが重要であると思います。

高校での勉強から今のSFCまでの学びまでの繋がり

私は高校の総合的な学習の時間で教育課題について調べたことがありました。そのまま大学でも教育を「政策」というツールを用いて改善していこうという気持ちでいました。1年生の春学期に政策形成や教育課題の分析系の授業を履修しそこで感じたのは、政策から問題にアプローチするには、学生の立場からだと難しい部分があるということでした。この気づきがあり、心理学や経済学、組織論といった他の分野からのアプローチの検討を1年秋学期や2年春学期で行いました。その中で出会ったのが、ソーシャルセクターを研究している宮垣先生でした。自分が問題意識を持っている教師の労働環境について、なかなかソーシャルセクターからのアプローチが少なく、その研究面白そうだなって思って現在の研究に至ってます。

受験生へメッセージ

SFCは、自分のやりたい事に全力で打ち込める場所です。大学内の研究に限らず、サークルやインターンといったものに打ち込める環境もそろっています。SFCに入学して後悔したというようなことは、私の知る限り聞いたことがありません。扱っている領域がとても広いこともその魅力の一つです。SFCでお待ちしてます!

TOPへ戻る

PAGE TOP