交流活動の支援
交流協定に基づく交流活動の支援
SFCや全塾での交流協定に基づき、協定校からの訪問研究者やインターン生の受入をされる場合には、ご希望に応じて次の受入支援を行います。- 交流協定の下で行われる個別交流活動に関する協定書の作成や締結(必要な場合)
- 受入に伴うVISA取得支援(必要書類の作成、入手等)
- 住居手配支援(業者との連絡、必要書類の作成等)
- SFCにおける適切な身分の取得支援(関係部署への連絡、必要書類の作成等)
- 訪問研究者やインターン生に有用な情報を掲載したハンドブックの提供
- その他情報提供(日本での生活に関する情報など)
協定校以外の大学・機関との交流活動の支援
協定校以外の大学・機関からの訪問研究者やインターン生の受入をされる場合には、ご希望に応じて上記に関する情報をご提供します。各種国際交流支援情報の案内
塾内外の各種国際交流支援情報(対研究者・学生)を、主として教員用メーリングリスト(sfc-t-staffs@sfc.keio.ac.jp)宛にご案内しています。学生対象の情報は、ぜひ教員各位から適切な対象者にご紹介ください。
〔お問い合わせ〕学事担当 国際グループEメール:apd@sfc.keio.ac.jp |