MENU

カリキュラムの歩み

総合政策学部・環境情報学部は、慶應義塾大学の7・8番目の新しい学部として、三田、日吉、矢上、信濃町に次ぐ5番目の新しいキャンパス・湘南藤沢キャンパス(SFC)と共に1990年に開設されました。多様で複雑な社会に対してテクノロジー、サイエンス、デザイン、ポリシーを連関させながら問題解決をはかる。そのために設立されたのがSFCであり、既存の学問分野を解体し、実践を通して21世紀の実学を作り上げることを常に目指してきました。その原動力ともなる学部カリキュラムは、開設以降現在までに6回にわたってバージョンアップがなされています。2014年4月以降に入学された学生の皆さんに適用されている現在のカリキュラム(14学則=イチヨン学則)はガイダンス、メンター制度の改革なども伴うメジャーバージョンアップとなりました。

ここでは、SFCのカリキュラムの変遷を振り返ってみたいと思います。1990年に開設された総合政策学部、環境情報学部では、開設以来これまでに6つのカリキュラムが存在しました。その一つ一つを概念図とともに簡単にご紹介します。